離れて行く 山仲間 引き留める気にならず・・・
寂しさを打ち消すように・・・自身を痛めつける、そんな山歩きが続いている。
今回も単独で比婆山連峰7座を駆け抜けるが如く・・・

広島県民の森を囲む7座 立烏帽子・池の段・御陵・出雲烏帽子・毛無・伊良谷・牛曳の順に時計回りで・・・
S,駐車場7:50~1,展望園地8:17 :21~2,池の段駐車場~3,立烏帽子(1299m)9:35 :40~4,池の段(1279m)~5,おっぱら越10:40
~6,御陵(1264m)10:38 :45~7,烏帽子(1225m)11:00 昼食 11:15~8,大膳原東11:40 11:45~9,烏帽子12:10 :15~
10,出雲峠12:30 :32~11,毛無(1144m)13:05 :10~12,伊良谷(1149m)13:35 :37~13,牛曳(1144m)~14,滝~15,白樺林~
G,駐車場14:55 総工程:7時間5分 休憩:1時間10分 ロスタイム:1時間(大膳原往復) 歩行距離:18km
歩行時間:6時間 3,500歩

8:00前宿泊棟の脇を展望園地(手前側)へ向かう

展望園地から、今日最後の山 伊良谷、牛曳を望む

辛うじて残ったブナの黄葉

ウチワカエデ

瓜肌カエデ

ブナの木立に立烏帽子が見え隠れ

立烏帽子山頂

池の段への道

立烏帽子を振り返る

ケルン付近

立烏帽子、船通山の右向こうに大山が見えたが霞んで写真にならない

向かう御陵、左には吾妻山

イザナミノミコトが眠る御陵

烏帽子山頂には烏帽子岩が

毛無山頂

これから向かう伊谷・牛曳

伊良谷山頂 写真撮ってるのに動かぬ山ん婆

牛曳は山頂らしき場所がない

ここから見事な紅葉の中

ベニ万作の花も咲いていた
何故か? 感動が湧かない 一人だからかな? 空しさすら感ずる一日だった。
共有出来る仲間が欲しいな~~