人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東赤石山(1706m)

8月11日 : 昨夜は渓谷の音や若者達の話し声で1時過ぎまで寝付けず・・・うとうとしたかと思ったらもう
5時半、カレーを食べ、コーヒーを飲み終わると・・・テントを撤収し登山口の筏津

東赤石山(1706m)_f0219710_643480.jpg

野営した渓谷

東赤石山(1706m)_f0219710_6441981.jpg

筏津の登山口、トイレ付きのバス停、過去の生活ぶりが偲ばれる。

東赤石山(1706m)_f0219710_6481320.jpg

計画はこのガイド本どおりを考えていたが・・・

筏津登山口(7:10)~豊後分岐(7:30)~水場(7:35,7:40)~瀬場谷分岐(9:05)~下の沢(9:15,
9:20)~上の沢(9:40,9:45)~赤石山荘(10:10,10:15)~八巻山(10:40,10:50)~赤石越(11:10)

~赤石山頂(11:25,11;40) 予定の権現峠ルートには沢が無い・・・来た道を下ろう!

~赤石越(11;45)~旧道分岐(12:15)~赤石山荘(12:25)~上の沢(12:35,12:45)~下の沢(13:15)
~瀬場谷分岐(13:55)~水場(14:20,14:259~登山口(14;45)

マイントピア別子で入浴を考えたが・・・高速道の渋滞が頭を過ぎり、そのまま広島へ直行。

全工程:7時間45分 歩行距離:10km 歩行時間:5時間30分 累積標高差:±1,100m 歩数:25,000歩

四つんばいの区間が多かったせいで、歩数計のカウント漏れがあるようだ。
昨日の平家平に比べ、背白アブが殆どいなくて快適だったが、寝不足の為か大汗は掻くし足元もふらつく

数箇所の沢で頭から水を被り、タオルをすすぎ・・・八巻山の直登は石が焼けことのほか扱った。

東赤石山(1706m)_f0219710_7472281.jpg

水場 登りも下りもお世話になりました。

東赤石山(1706m)_f0219710_7484394.jpg

唯一新しい木橋 他の4~5箇所は今にも崩れ落ちそうな橋でした。

東赤石山(1706m)_f0219710_751384.jpg

こんあ石ごろごろの道は、下りの時に捻挫し易いよな~

東赤石山(1706m)_f0219710_753434.jpg

下の沢 行きも帰りもありがとう 

東赤石山(1706m)_f0219710_755314.jpg

この急登を登りきると山荘は近い

東赤石山(1706m)_f0219710_757559.jpg

八巻山が見えてきた

東赤石山(1706m)_f0219710_758393.jpg

シモツケソウ

東赤石山(1706m)_f0219710_7585215.jpg

オトメシャジン ツリガネニンジンとの違いは極細の葉にあるそうです。

東赤石山(1706m)_f0219710_805335.jpg

ツリガネニンジンよりオトメシャジンのほうがいいよね!

東赤石山(1706m)_f0219710_823419.jpg

シラヒゲソウは湿原の花かと思っていたが・・・岩の間にこれほど多く咲いているなんて初めてだ!

東赤石山(1706m)_f0219710_845065.jpg

そして初めてのウスユキソウ

東赤石山(1706m)_f0219710_855529.jpg

花は中央の茶色の部分

東赤石山(1706m)_f0219710_872314.jpg

でこれは?アキカラマツ???

東赤石山(1706m)_f0219710_884635.jpg

もう少しで尾根だ

東赤石山(1706m)_f0219710_893483.jpg

タカネマツムシソウ

東赤石山(1706m)_f0219710_8101221.jpg

ママコナ

東赤石山(1706m)_f0219710_8105362.jpg

八巻山頂

東赤石山(1706m)_f0219710_8114752.jpg

薄くガスが掛かった赤石山

東赤石山(1706m)_f0219710_813422.jpg

こんな岩尾根を越して行く

東赤石山(1706m)_f0219710_814469.jpg

東赤石山頂

東赤石山(1706m)_f0219710_8145160.jpg

今来た尾根を振り返る

東赤石山(1706m)_f0219710_8155022.jpg

アキアカネが出迎え

東赤石山(1706m)_f0219710_8163362.jpg

カキランにも逢えた

東赤石山(1706m)_f0219710_8173045.jpg

コオニユリにも

東赤石山(1706m)_f0219710_8181042.jpg

60~90度の急斜面に育つ檜 足を滑らしたら何処まで落ちるのか

古希の記念のこの登山、吾ながら頑張った二日間でした。
この二つの山は我が山遊会のメンバーにはちょっとキツイかなあ~

by yuzu-miu | 2013-08-13 08:23 | 山歩き